fc2ブログ
プロフィール

ヌマチチブ

Author:ヌマチチブ
川は身近な自然であり、北海道の歴史を物語ります。
そんな北海道の川の素晴らしさを、わかりやすく、老婆心も交えつつ、お伝えしたいと思います。

間違ってる箇所も多々あると思いますので、よろしければ教えてくださるとうれしいです。
どうぞ、ごゆるりと・・・
………………………………………
ヌマチチブとは、日本中に広く分布する頭が大きくずんぐりしたハゼ科の魚。顔を中心に無数に斑点があるのが特徴。
いわゆる雑魚で、「釣った」と思った瞬間、ガッカリ感と笑いを誘う、憎いあんちきしょー!

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

北海道川原版へようこそ

お勧めブログ&サイト

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

RSSフィード

北海道川原版
北海道の川のイベント、施設、川魚、植物、アウトドアや歴史、自然写真。 川原から北海道をめぐる情報ブログです。
水質の指標・水生生物
子どもが川で最初に出会う生き物は、コレじゃないでしょうか。

アメンボ

ご存知、アメンボですね!安春川で見つけました。

川には、アメンボのように優雅な?水上生活をおくるものや、
カワゲラカゲロウのように川底の石の裏で子ども時代を過ごすものなど、さまざまにいます。

貝だって!
たぶんカワニナ。ホタル幼虫のエサになります。ここではホタルの放流が行われてましたっけ(左股川
カワニナ


こちらは、きれいな水に棲むカワエビ。(スジエビ茨戸川で漁師さんに見せてもらいました。小っちゃいんですよぉ~
スジエビ

そしてコオニヤンマ。ちょっときたない川に棲む(盤渓川
トンボ


水生の虫は、魚より出会う確率が高いですよね!
こういった川に棲む虫や貝などを水生生物と呼びます。
人気者はミズスマシゲンゴロウ

ヒルとか、女子は引いてしまうかもしれません。
でも、「出たぁ~ヒルゥー! キャァ~~~」って、盛り上がることウケアイ。子どもって、きれいな事より、びっくりする事の方が好きでしょ!

そんな水生生物は、川の水質の指標です。
(生物名をクリックするとウィキペディアの各生物の説明に飛びます)

そこに棲む水生生物の種類で、水の汚れ具合がわかるのです。

国土交通省北海道開発局 旭川開発建設部旭川河川事務所のホームページに水生生物による水質判定と水生生物図鑑が掲載されていますので、抜粋して説明します。
(旭川開発建設部トップページの「水生生物図鑑」をクリック)

<水質階級 Ⅰ>
わき水が集まってできた上流はきれいな水
とろろエルモンヒラタカゲロウ、カワゲラ、ナガレトビケラ、フタスジモンカゲロウ、ブ ユ、アミカ

<水質階級 Ⅱ>
川の中・下流は流れがゆるやかなになるため、水底に泥が増え栄養豊富に。水生生物の種類が多くなる。
とろろヘビトンボ、キタシマトビケラ、ウルマーシマトビケラ、コガタシマトビケラ、ヒゲナガカワトビケラ

<水質階級 Ⅲ>
河口の汽水域や田園など、水位の変動で川とつながったり、取り残されて溜まり(池)になるところ
とろろフタオカゲロウ、シマトビケラ、セグロトビケラ、ミズムシ

<水質階級 Ⅳ>
汚れがひどい川
とろろユスリカ、シマイシビル、モノアラガイ


環境省では、毎年、全国水生生物調査を実施しています。
(クリックすると詳細に飛びます)

平成19年度は7月18日から、調査結果登録を開始しています。
調査に参加したい方は、サイトから調査団体情報記入表をダウンロードし、必要事項を記入の上、都道府県担当窓口に申し込んでください。
個人でも参加可能なので、親子で調査して、夏休みの宿題にしてみては。


<水生生物のつかまえ方>
1 大きな石や岩(貝がくっついている)
2 網やザルで川底をすくう
注意)
★調査が終わったら、生物は必ず川に返してください!
★子どもの水生生物調査には、安全のため、必ず大人が同伴し目を離さないでください!


準備するものや、水生生物調査の仕方が図解入りで掲載されています。
由良川流域水生生物調査'99作業記録

♪ミミズだって オケラだって アメンボだってぇ
 みんなみんな 生きているんだ 友達なんだぁ~♪

手のひらを太陽に
【作詞】やなせたかし 【作曲】いずみたく


子どもの川活動の参考に(過去の日記)
川の歩き方
川の水生植物
生態系の大黒柱・河畔林
■ この記事に対するコメント

ども空犬です。
川の中にもおもしろそうなのがいっぱい居るんですね。
こんどカメラを向けてみようかな。
【2007/07/21 20:58】 URL | 空犬 #I4z6eAiM [ + 編集 +]

空犬さんへ
ようこそいらっしゃいました! ささっ、お茶を!
川の上や中には、いろいろ棲んでますが、ビジュアル的には、いかがなものでしょう(笑)
汚い水でも、ちゃんと生物が生きているのですから、環境っておもしろいですよね。
これからも、よろしくお願いします。
【2007/07/21 21:02】 URL | ヌマチチブ #- [ + 編集 +]

ヌマチブさんへ
懐かしい~!子供の頃には、実家が田舎なもので山や川でいつも遊んでいたのです。
札幌に来てからは、アメンボさえ見てません。ヒルが足にくっついて中々離れず怖かったなぁ。ナメクジみたいのと、長いのもいたようなぁ・・・。うはぁ~~。皆で川でザルで色々とっているときに、ウケを狙って、父の胴長はいて?いったら皆にそれは反則だ~って笑われたりもしましたよ。また川に入って遊びたいお年頃?(笑)です。
【2007/07/22 03:50】 URL | くま8 #- [ + 編集 +]

くま8さんへ
コメントいつもありがとうございます。

やはり、くま8さんは、小さな頃、自然と遊んでたのですね。
なかなか母親で、魚獲りに興味示す方は少ないですから。お子様達にとって、良いお母さんですね!(とくに男の子は)
おぉー、胴長はいて川に入りましたか! 川の漁師さんみたいでカッコイイ~
楽しそうな川遊びだなぁ~ ヒルが足につくのは勘弁してほしいですけど(汗)
わたしも小さな頃は地方だったんですけど、雨降った後の水溜りにもアメンボがたくさんいましたよね。カエルの卵も見たり。

今、小学校の総合学習等で、川に入ったりする学校もあるそうですが、結構父母がはまるようですよ!
【2007/07/22 09:34】 URL | ヌマチチブ #- [ + 編集 +]


そそそ

総合学習で川に入るよね

子供から聞かされたとき
びっくりしたよぉ

普段の遊びじゃんw
それって・・・って思ったw

これが、数時間割いてまで
しないといかんのかぁ~って
ほんま、落胆したのでした。

放課後に、普通に川遊びしろよぉ~

下校途中の道草で充分遊べるじゃんけ

だって、うっとこって

都会じゃなく、田舎ですぞ
い・な・か!

ありえんw
【2007/07/22 14:35】 URL | かっぱ #jsBW8FAg [ + 編集 +]

かっぱさんへ
アッハハハ!!!
日本の親が、みな、かっぱさんだったら良かったのに(笑)
嫌がる親は多いらしいですよ。あと、ビビる学校。事故があったら責任問題になるし。
かっぱさんのところの学校は良い学校なんですね。そして、かっぱさんの住むまちも。
放課後に川遊びかぁ~ むかしの日本の風景ですね。

子どもが自然に触れることは、子どもの成長にとって重要だと、データからも実証されてるようですよ。文部科学省が実施した調査では、自然で遊んだ経験を持つ子は、社会道徳を身につけるようです。危険回避能力も身につきますよね。
http://www.mext.go.jp/b_menu//houdou/10/12/981203.htm
【2007/07/22 15:08】 URL | ヌマチチブ #- [ + 編集 +]


7/28に「川あそび」行事があります。
28日、10時~12時半(雨天中止)。
場所は石山と藤野の境界のオカバルシ川。
集合場所は藤野2条2丁目つぼ八の駐車場。
    バスでくる人は「藤野3条2丁目」下車。
もちもの:お弁当、水筒、(しきもの)着替え(万一)タオル。
    水の中を歩ける運動靴スタイル。サンダル不可。

問い合わせ先:新婦人南支部 582-1447
【2007/07/23 09:04】 URL | ハナカジカ #vzxnpeRg [ + 編集 +]

ハナカジカさんへ
コメントと早速の情報提供、ありがとうございます。
ちょーど、札幌市内の川遊びイベントをアップしようと思っていました!
オカバルシ川というと、ホタルを放流してましたよね。楽しそうなイベントです。
明日の午前中、アップする予定です。
【2007/07/23 09:54】 URL | ヌマチチブ #- [ + 編集 +]


■ この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する。


■ この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kitanokawa.blog50.fc2.com/tb.php/208-6d3d62ab
この記事にトラックバックする。(FC2ブログユーザー)
北海道川マップ

豊平川ガイドマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
石狩川ガイドマップ
(財団法人石狩川振興財団より)
天塩川マップ
(北海道開発局旭川開発建設部より)
釧路湿原周辺拡大地図
(北海道開発局釧路開発建設部より)
尻別川利用マップ
(北海道開発局小樽開発建設部より)
鵡川河口干潟の自然
(苫小牧地方環境監視センターより)
常呂川流域親水マップ
(北海道開発局網走開発建設部より)
網走川流域親水マップ
(北海道開発局網走開発建設部より)
空知川ガイドマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
幾春別川りばーマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
雨竜川りばーマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
砂川遊水地周辺マップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)

ブログ内検索

北海道防災情報

国土交通省川の防災情報・北海道版
北海道防災(北海道の防災情報ポータルサイト)
あなたの町のハザードマップを見る

石狩川のネットマガジン・川と人

石狩川振興財団が制作・発行する「川と人」は、大河石狩川と水系の歴史や治水、石狩川が流れる流域市町村の歴史や最新情報、レジャースポットなどを、川の専門的な視点でまとめています。
川と人