fc2ブログ
プロフィール

ヌマチチブ

Author:ヌマチチブ
川は身近な自然であり、北海道の歴史を物語ります。
そんな北海道の川の素晴らしさを、わかりやすく、老婆心も交えつつ、お伝えしたいと思います。

間違ってる箇所も多々あると思いますので、よろしければ教えてくださるとうれしいです。
どうぞ、ごゆるりと・・・
………………………………………
ヌマチチブとは、日本中に広く分布する頭が大きくずんぐりしたハゼ科の魚。顔を中心に無数に斑点があるのが特徴。
いわゆる雑魚で、「釣った」と思った瞬間、ガッカリ感と笑いを誘う、憎いあんちきしょー!

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

北海道川原版へようこそ

お勧めブログ&サイト

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

RSSフィード

北海道川原版
北海道の川のイベント、施設、川魚、植物、アウトドアや歴史、自然写真。 川原から北海道をめぐる情報ブログです。
秋サケ漁ピンチ!
先ほど、UHBスーパーニュースで知ったのですが、
サケ(シロサケ)漁の本場・標茶町でも、2008年秋サケ漁が不振で、水揚げ高は、なんと例年の約5割減!

また毎日新聞によると、
漁獲量が約8割を占める北海道沿岸の秋サケ漁で、各漁協がサケ資源保護のために定置網漁を自粛し、漁獲量が激減する事態が起きているそうです。

北海道の採卵・ふ化事業は、川で親サケを捕獲して行われるため、海にとどまっている親サケを捕獲すると、4、5年後に川へ帰って来るサケが激減する恐れがあるのです。

道が17日発表した10月10日現在の漁獲量は、前年同期に比べ3割減(昨年も不調だった)。
サケの減少傾向は道内のみならず、東北の三陸沿岸では秋サケ漁が6割弱減と、日本全体でアキアジが帰ってこない傾向がつづいています。

このままではイクラが高騰し、不振がつづくと、お歳暮やお正月用の新巻鮭への影響は避けられず、サケに関する企業の倒産にもつながるとのこと(すでにあるようです)


ここ数年、札幌市豊平川サケ科学館では、豊平川に遡上するサケの中で、人工ふ化ではない豊平川産まれ(自然産卵で育った)のサケを調査していて、もう少しで結果が出るところです。
このようにサケの生態に関する研究も進んでいるので、回帰率の激減がとても気になります。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ

テーマ:札幌/北海道の地域ネタ - ジャンル:地域情報


北海道川マップ

豊平川ガイドマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
石狩川ガイドマップ
(財団法人石狩川振興財団より)
天塩川マップ
(北海道開発局旭川開発建設部より)
釧路湿原周辺拡大地図
(北海道開発局釧路開発建設部より)
尻別川利用マップ
(北海道開発局小樽開発建設部より)
鵡川河口干潟の自然
(苫小牧地方環境監視センターより)
常呂川流域親水マップ
(北海道開発局網走開発建設部より)
網走川流域親水マップ
(北海道開発局網走開発建設部より)
空知川ガイドマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
幾春別川りばーマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
雨竜川りばーマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
砂川遊水地周辺マップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)

ブログ内検索

北海道防災情報

国土交通省川の防災情報・北海道版
北海道防災(北海道の防災情報ポータルサイト)
あなたの町のハザードマップを見る

石狩川のネットマガジン・川と人

石狩川振興財団が制作・発行する「川と人」は、大河石狩川と水系の歴史や治水、石狩川が流れる流域市町村の歴史や最新情報、レジャースポットなどを、川の専門的な視点でまとめています。
川と人