桜と聞いただけで、チョッピリ浮き浮きするのは、私だけ? この数日、風邪気味で・・・この寒さが老体に応えています(>_<) 久し振りに此処に着たら、桜・・・♪
小樽の手宮植物園の桜も良いよ~☆彡 海を見ながら桜も見れるし♪ ゴザとお弁当を持って、出掛けると良いかも・・・♪ 少し大きめのバスタオル持参で、お昼寝も出来るよ~zzz
みかんちゃんへ えっ!? 風邪気味なの? ここ数週間の土曜日、ひどく寒かったから・・・大事にしてくださいね!
「桜」と聞いて、ウキウキしない道産子なんて、いないでしょう? とくに今年は、4月に入って極端に寒いかったから、例年以上に桜を待ち望んでいるでしょう。 小樽の手宮植物園の桜は有名ですよね~ 新婚当時、GWは必ず小樽に行って、フィッシャーマンズハーバーで海の幸食べてました。子どもができてからは、遠のいてしまったけど・・・ じゃあ、今年はオススメの小樽手宮植物園と余市方面に行こうかなァ~
ニトリさんが支援ですか^^すごいですね!! 夕張もいろんな方面からの支援で元気になってくれることでしょうね^-^ 夕張の滝の上公園は、紅葉の時期に何度か父と訪れた思い出の場所です。
奈井江町の庭山公園も桜が綺麗ですよ^^
【2007/04/17 06:52】
URL | 柴犬U^ェ^U #- [ + 編集 +]
柴犬さんへ 国が何もしてくれない時に、道産子企業が手を差し伸べるなんて、スバラシイですよね! 住民の方と協力して、地域に根付いた支援につなげてほしいと思います。 滝の上公園は思い出の地なのですね! あの紅葉と滝の眺めは絶景!!! 滝の上から夕張川沿いに下り、栗山町竜仙峡~長栗橋までは、知られざる景勝地ですよね。 奈井江町の庭山公園は知りませんでした。おかげさまで、桜の隠れ名所が増えそうです。
ヌマチチブさんの新婚時代って、リッチだよねぇ~ クルーズしたり、フィッシャーマンズハーバーの レストラン・・・☆彡
あの時代の日本は、チト浮かれていたけど懐かしいわぁ~ はぁ~~~懐かしい(ウット~リ)
みかんちゃんへ あらあら、みかんちゃんこそ! うちは海外へは新婚旅行以来行ってないし、バブルもはじけたぁ~(笑) 当時はわたしもバリバリお勤めしてたので、少しは余裕があったんですよ。 フィッシャーマンズハーバーは、名前はカッコイイけど、メニューは居酒屋ですから!ホッケの開き(笑)とイカ刺しあたり食べてました。 あと、クルーズは夜だったので最悪!寒いし! お金、返せぇ―――!
でも、あの頃は勢いがあって、楽しかったよねぇ~
サクラが早く見たい~サクラ前線、どこかで止まっていないでしょうか! 最近の寒さのせいで、全然つぼみも膨らんでいません  サクラは十分な冬眠期間がないと、綺麗に咲かないと聞いたことがあるので 暖冬だった今年は、ちょっと心配ですね。 しかも、ここにきて寒さがぶり返して、植物はとまどっているのでしょう。 起きたらいいものか・・・・まだ眠っていた方がいいのか・・・・(私も外に行く時の格好に非常に困っています・・・・) サクラの花びらが太陽に透けているのを見るのが、楽しみなのですよ~、
【2007/04/17 15:58】
URL | ezomomonga #H94ZE/5g [ + 編集 +]
ezomomongaさんへ わたしも先ほど遅咲きのエゾヤマザクラの枝を確認したんですが、固かったです。 充分な睡眠が足りてないのでしょうか? お肌と同じですね(?) 陽の光も足りないと思いません? ずぅ――っと曇ってますもん。 ezomomongaさんの、枯れてしまったミズバショウ他の日記を見ました。今年の春はどーしたのでしょう。。。
ただ、、、今日のお昼は久々の晴天! クロッカスの白い花と紫の花は、空き地いっぱいに咲いてました。 おっしゃる通り、ソメイヨシノなどは、花びら透けますね! 夜は光るし! 雨が降ると、ガラス玉のように見えたりします♪
|