さぁ、北海道の河畔や川原にある温泉特集の最後を締めくくる、 道北・道東編です。

道南編はコチラ 道央編はコチラ
道東は、ご存知のように、カムイワッカ湯の滝など野湯や秘湯が多いのですが、冬ということもあって、安心して入れる温泉を選んでいます。
ひや~うぃー ごぉ~
道 北
層雲峡温泉 日本を代表する大河・石狩川の最上流。銀河の滝や柱状摂理など石狩川沿いに見所満載。サイクリングロードも整備されてる。足を伸ばすと大雪湖(大雪ダム)も! 上川町層雲峡温泉 TEL TEL 01658-2-1811(観光協会↓下のURLにて、各層雲峡温泉施設が見られます) http://www.sounkyo.net/list/index.html 天塩川温泉 こちらも石狩川に次ぐ大河で、川を遮る障害物がほとんどないという、原始残る天塩川を望む露天風呂が人気。北海道で最小の村は砂澤ビッキゆかりの地で、作品を鑑賞するのもオツ! 音威子府字村咲来 http://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-bssbk/bunrec/sisetu/ot03/ot030006/index.html
びふか温泉 天塩川の三日月湖は、美深町のレジャースポットで、天塩川カヌーの休憩ポイントとしても知られる。敷地内には、天塩川のかつての主チョウザメも展示され、温泉に浸かった後は珍味として名高いチョウザメ料理も食べられる。 美深町紋穂内 TEL 01656-2-2900 http://www18.ocn.ne.jp/~bfkonsen/ 天人峡温泉 大雪山旭岳に発する忠別川の最上流。この温泉が出てくる羽衣伝説が残る羽衣の滝や、最近できた忠別湖(忠別ダム)の湖面は鏡のように旭岳を写すという。 東川町天人峡温泉(観光協会 ↓下のURLにて、各天人峡温泉施設が見られます) http://www.welcome-higashikawa.jp/tenninkyo/onsen/onsen_hotel.htm
丸瀬布温泉 北大雪の山間を流れる武利川を望む温泉。とにかく、森に囲まれた大自然! 遠軽町丸瀬布上武利 http://engaru.jp/kankou_information/kankou_tomaru.html
道 東
オソウシ温泉 十勝川の源流オソウシ川沿いの源泉かけ流しの湯。この川は、イトウやイワナなどの釣り場としても人気。 新得町屈足オソウシ TEL 01566-5-3338(鹿乃湯荘) http://new.ptu.jp/osoushionsen/
温根湯温泉 常呂川支流の無加川沿いの温泉郷。お湯自体がつるつるして美肌の湯としても有名! 北見市留辺蕊町温根湯温泉(↓下のURLにて、各おんねゆ温泉施設が見られます) http://www.onneyuonsen.jp/hotel/index.html 十勝川温泉 ハクチョウの囀りを聞きながらの入浴。中心部にあって大自然を感じるモール温泉。 音更町・帯広市十勝川温泉 TEL 0155-32-6633(観光協会↓下のURLにて、各十勝川温泉施設が見られます) http://www.tokachigawa.net/kankou/stay.html
トムラウシ温泉 温泉施設のとなりを、十勝川支流トムラウシ川が流れる、とっておきの川温泉スポット。ちょっと、京都のような風情です。 新得町屈足トムラウシ TEL 0156-65-3021(東大雪荘) http://www.n43.net/onsen/tomuraushi/kokuminsyukusha/index.htm
中標津温泉 標津川中流にあり、季節になるとハクチョウが飛来する。 中標津町東 TEL 01537-2-0368(保養所旅館) http://city.hokkai.or.jp/~hoyousyo/ 晩成温泉 生花から左折し、太平洋岸に入ると左手に生花苗沼、右手にホロカヤシトウ沼で、ユーウンナイ川にある。 大樹町晩成 TEL 01558-7-8159 http://www.town.taiki.hokkaido.jp/kanko.nsf/d9dd60bdc727a71b49256cc5000de124/f6fbd740a8167c7149256e780001ee12?OpenDocument
温泉情報は、「北海道の温泉 北海道河畔の温泉」 http://www.n43.net/onsen/i-river.htm に掲載された温泉宿やホテル、日帰り温泉施設を個別に調べ、冬に安心して入ることができる温泉を選び直しました。また、管理人が知っている川原の温泉も加えています。 よって、山の奥を進んで行かないと入れないような野湯は除いています。 川の野湯・秘湯に関しては以前の日記をご覧ください。
なお、宿泊や施設に関する問い合わせには対応しかねます。掲載したURLで調べていただければ幸いです。 テーマ:札幌/北海道の地域ネタ - ジャンル:地域情報
|