公式HPのライブカメラ見てみました。また見てみますね♪
飼育員さんのブログも面白いですね!!
アキアジかぁ~ホント秋っぽくなってきましたね。
ちょっと早い気もするけれど~~。
くま8さんへ あのホームページ、おもしろいでしょ!
飼育員さんのブログは、時間を忘れて見入ってしまいます。いろんな魚が出てきて、魚によって個性が違うことも教えてくれて、楽しみながら学ぶことができますね。
もうすぐサケ漁が始まるので、アキアジにイクラという秋の旬が食べられるのも愉しみですね。ただ、寒いですよね~ まだ晩夏なはずなんですけど。
【2008/08/27 08:36】
URL | ヌマチチブ #- [ + 編集 +]
本格的なイクラ丼の季節がやってきますね(笑)
【2008/08/27 08:46】
URL | 柴犬U^ェ^U #- [ + 編集 +]
柴犬さんへ プリップリ食感の新鮮なイクラ。1年ぶりの、イクラしょう油漬け作業の季節でもあります。
あっ! その前に、今年の北海道産トウモロコシを食べなきゃ~
【2008/08/27 09:48】
URL | ヌマチチブ #- [ + 編集 +]
実家からも 「海商で生が売ってたから、漬けてみたよ~」と
今年初の“いくらのしょうゆ漬け便り”が届きました♪
8月中になんて早いなぁー!って驚いていたんですがインディアン水車の
設置が7月中なんて、特に早いわけではないのかな?
今年は生さんまも高嶺の花になりそうですし(こちらでは2尾で500円!)
アキアジさんには感謝をしつつ、美味しくいただきたいと思います。
【2008/08/27 10:41】
URL | エゾトミヨ #- [ + 編集 +]
エゾトミヨさんへ すでにお母様、漬けて送ってきましたかぁ!!! さすがです~
プチプチと口で弾けて、さぞや旨いのでしょうね。ジュルッ!
さっき、釧路港でサケの今季初水揚げというニュースを見ました。大漁で幸先が良いみたいです。
遡上時期は例年通りなのだと思いますが、川に現われたのは少し早いような…
昨年が年を明けても遡上がつづいたんですよ。海水の温度が高かったようです。だから、今年の遡上との間隔が短くて、凄まじく早い気がします。
それにしても、サンマ2尾で500円とは高っ!!! そちらの海で獲れたものかしら?
【2008/08/27 12:30】
URL | ヌマチチブ #- [ + 編集 +]
北海道産北海道産の生のさんまですよ~。
北海道→九州までの輸送費が高いとは言え、いくらなんでも
高すぎですよね~。
でも、昔の名残なのか?こちらでは塩さんまが主流。
生のさんまはほんのわずかの期間しかお目にかかれません。
焼いてる最中からじゅぶじゅぶに滴る脂に覆われた
コロッコロのさんまを早く食べたいなぁ~♪(食ってばっかりです 
【2008/08/27 13:52】
URL | エゾトミヨ #- [ + 編集 +]
エゾトミヨさんへ レスありがとうございます!
えぇぇーーーっ、北海道産のサンマですかぁ。
こっちでは今日も道東産が1尾98円で売られてましたよ。送ってあげたいわ~
地域が違うと、ポピュラーなサンマも違うんですね。
30cmぐらいのピンと立つ脂ののったサンマ、、、うぅ~旨いですよね!!!
秋は本当にヤバイですよ。美味しいもの、いっぱい食べましょうね~
【2008/08/27 18:07】
URL | ヌマチチブ #- [ + 編集 +]
|